トウモロコシに雌穂が・・・
2015年 08月 21日
トウモロコシ “クロモチトウモロコシ”ですが、雄花とおもってたら“雄穂”と言うのですね~
そして、後から出て来る“雌花”とおもってた“雌穂” 見えてきました~
“雄穂”を切り取って、“雌穂”に振り掛けておきました~



“紫蘇ジュース” 冷蔵庫のドアポケットに入れておいたもの・・・冷凍庫に入れ切れなくて・・・
普通に見ると、何ともなかったのですが・・・蓋だけ何気なく開けるとシュワーっつシュワシュワッ~泡がいきなりこぼれ出てきました~ 家の外の冷蔵庫だったので、キッチンを汚す事はなくて良かったのですが・・・
注いで飲んでみたら 美味しい!! スパークリングワインみたい~♪
2杯飲んじゃいましたよ~


■
[PR]
発酵してジュースになったのでしょね。
新発見ですね
新発見ですね
こんにちは!
トウモロコシ きれいですね
これで一安心 後は収穫を待つばかりですね
うちもハニーバンタムがもうすぐ収穫で来そうです
もちろんプランター栽培です
トウモロコシ きれいですね
これで一安心 後は収穫を待つばかりですね
うちもハニーバンタムがもうすぐ収穫で来そうです
もちろんプランター栽培です
しそジュースが冷蔵庫の中で、発酵したのですか?
新発見ですね。
トウモロコシも雌花(雌穂)のヒゲが綺麗に
出ていますね...虫の害もなく良いですね。
新発見ですね。
トウモロコシも雌花(雌穂)のヒゲが綺麗に
出ていますね...虫の害もなく良いですね。
甘姫さん こんにちはー♪
トウモロコシの雄花と雌花・・・うちもそう呼んでた。
雄穂と雌穂か~ 次からは・・・来年か~~
忘れそう(^^;)
紫蘇ジュースが発酵してスパークリングドリンクに?
新しい発見に、次からは冷蔵保存も増えるんじゃな~い(^^)
ちょっと少なめに入れなきゃだね。
トウモロコシの雄花と雌花・・・うちもそう呼んでた。
雄穂と雌穂か~ 次からは・・・来年か~~
忘れそう(^^;)
紫蘇ジュースが発酵してスパークリングドリンクに?
新しい発見に、次からは冷蔵保存も増えるんじゃな~い(^^)
ちょっと少なめに入れなきゃだね。
トウモロコシの場合花でなく
穂と云うのですねトウモロコシ葉っぱも
青々と元気そうです。
取立てのトウモロコシの取立ては
絶品です。
穂と云うのですねトウモロコシ葉っぱも
青々と元気そうです。
取立てのトウモロコシの取立ては
絶品です。
トウモロコシ,受粉ですね。秋風が吹くころおいしいトウモロコシが食べられますね。それに七夕きゅうりも大きくなりましたね。
いつごろまでできるかたのしみですね。データを利用させていただくと,ここなら,6月初旬に種まきすると,うまくいくかしら。
いつごろまでできるかたのしみですね。データを利用させていただくと,ここなら,6月初旬に種まきすると,うまくいくかしら。
トウモロコシお花が いや立派な穂が出てきたんですね
よかったですね この雌穂が茶色に枯れて来たら熟れた証拠ですが
うちのモチトウモロコシの場合ですとあまり熟れすぎると固くなるので
少し早目の収穫が 柔らかく美味しいです ご参考まで^^
シソジュース 発酵してたんですね?
色もワインみたい 笑
よかったですね この雌穂が茶色に枯れて来たら熟れた証拠ですが
うちのモチトウモロコシの場合ですとあまり熟れすぎると固くなるので
少し早目の収穫が 柔らかく美味しいです ご参考まで^^
シソジュース 発酵してたんですね?
色もワインみたい 笑
トムジーさんへ:今晩は~♪
検索してみたら、結構発酵したシソジュース有るみたいですね~
お酒みたいで美味しかったですよ~♪
パン焼きにも使えるかも?
検索してみたら、結構発酵したシソジュース有るみたいですね~
お酒みたいで美味しかったですよ~♪
パン焼きにも使えるかも?
Heyモーさんへ:今晩は~♪
待ちに待ってた雌穂・・何だか調子よく育ってくれるかも(^_-)-☆嬉しいですね~(^_-)-☆
Heyモーさん所のトウモロコシも収穫間近ですか~イイですね~♪
待ちに待ってた雌穂・・何だか調子よく育ってくれるかも(^_-)-☆嬉しいですね~(^_-)-☆
Heyモーさん所のトウモロコシも収穫間近ですか~イイですね~♪
hamaさんへ:今晩は^♪
はい、冷蔵庫の中で何もない感じに見えたのですが・・何となくフタを取った途端に吹き出して・・ビックリでしたが美味しかったので良かった~♪
トウモロコシ・・ちょっと葉を虫にやられそうだったので、心配でしたが、何とか順調みたい~これも楽しみです(^_-)-☆
はい、冷蔵庫の中で何もない感じに見えたのですが・・何となくフタを取った途端に吹き出して・・ビックリでしたが美味しかったので良かった~♪
トウモロコシ・・ちょっと葉を虫にやられそうだったので、心配でしたが、何とか順調みたい~これも楽しみです(^_-)-☆
らうっちゃんへ:今晩は~♪
私も知らなかったのですよ~
調べてみたら雄穂“ゆうすい” 雌穂“しすい”と読むそうですが、判りやすく雄花、雌花と言っても間違いじゃないみたいです~(^_-)-☆でも、ちょっと勉強になったわ~(^_-)-☆
来年になったら、私も忘れてると思う~(^_^.)
シソジュースは殆ど冷凍してるのにね~ドアポケットの分は発酵が進んで・・面白いね~美味しくて(^_^.)
私も知らなかったのですよ~
調べてみたら雄穂“ゆうすい” 雌穂“しすい”と読むそうですが、判りやすく雄花、雌花と言っても間違いじゃないみたいです~(^_-)-☆でも、ちょっと勉強になったわ~(^_-)-☆
来年になったら、私も忘れてると思う~(^_^.)
シソジュースは殆ど冷凍してるのにね~ドアポケットの分は発酵が進んで・・面白いね~美味しくて(^_^.)
山ちゃんへ:今晩は~♪
調べてみました~雄花、雌花でも間違いなく言われてるようです~
正しくは雄穂“ゆうすい” 雌穂“しすい”と読むそうです~
ちょっと一般的には言われてないような気がしますよね~(^_^.)
収獲が楽しみです~♪
調べてみました~雄花、雌花でも間違いなく言われてるようです~
正しくは雄穂“ゆうすい” 雌穂“しすい”と読むそうです~
ちょっと一般的には言われてないような気がしますよね~(^_^.)
収獲が楽しみです~♪
tirokuroさんへ:今晩は~♪
トウモロコシも授粉させてやったので、後は収穫を待つ楽しみだけです~うまく育って欲しい~♪
七夕キュウリもこれから沢山実をつけて欲しいな~
そちらだと、そうね~6月半ばだったら間に合うと思いますよ~
来年のお楽しみに~(^_^.)
トウモロコシも授粉させてやったので、後は収穫を待つ楽しみだけです~うまく育って欲しい~♪
七夕キュウリもこれから沢山実をつけて欲しいな~
そちらだと、そうね~6月半ばだったら間に合うと思いますよ~
来年のお楽しみに~(^_^.)
AMIさんへ:今晩は~♪
モチキビだから、早めに収穫ですね~気をつけて観察しながら収穫にこぎつけようと思います~有難う!!
紫蘇ジュース発酵して・・でも美味しくて~スパークリングワインのような感じでしたよ~
モチキビだから、早めに収穫ですね~気をつけて観察しながら収穫にこぎつけようと思います~有難う!!
紫蘇ジュース発酵して・・でも美味しくて~スパークリングワインのような感じでしたよ~

シソワインいいですね~
おいしそうです~
おいしそうです~
バドさんへ:今晩は~♪
紫蘇ワインになりました~なぁ~んちゃって・・!(^^)!
発酵が進んで・・・これ美味しいよ~!(^^)!
バドさんちの“ゴーヤ”素晴らしい~買いに行こうかしら?!(^^)!
紫蘇ワインになりました~なぁ~んちゃって・・!(^^)!
発酵が進んで・・・これ美味しいよ~!(^^)!
バドさんちの“ゴーヤ”素晴らしい~買いに行こうかしら?!(^^)!
by WAGAMAMAW
| 2015-08-21 11:17
| トウモロコシ
|
Comments(16)